震えが止まらない。
何の震えだ?
緊張か?
次の質問何を聞こう、か?
いや、違う。
感動しているんだ。世の中が前に進んでいる。
錦城護謨株式会社様へのインタビュー中、
私は感動し、終始震えが止まらなかった。
以前「C」マガジンのミーティングで、
「点字ブロックが苦手だ」と言ったところから、
「歩導くんガイドウェイ」を製作している
錦城護謨株式会社のお2人を前に、今、
インタビューをしている。
夢のような時間でした。
歩導くんガイドウェイを世に広める中で、
目には見えない苦労の数々。
世の中複雑にいろいろなことが
絡み合っていることを実感した。
インタビューの中、太田代表から
「マインドチェンジ」
という言葉が印象的だった。
配慮が必要なのは健常者側だけでなく、
障害者側にも歩み寄りが必要なのではないか。
双方歩み寄ることで、
より安心して生活できる社会が生まれる。
実際に「誘導」という言葉。
デパート内のトイレへの案内標識、
婦人服/紳士服売り場への案内図など
誰にとっても誘導は必要な要素。
「もう点字ブロックも敷いたし、
案内もつけたし、
バリアフリーに向けていろいろやってるよ!」
といった施設の方もたくさんいると思います。
でもそれ、ホントにバリアフリーですか?
点字ブロックが「ある」か「ない」か
しかなかった誘導方法が、
「歩導くん」という選択肢が増えたことにより、
誘導について考えるきっかけが増えているそうです。
錦城護謨株式会社と「C」マガジン
似ているわけではないけど、
似たような何かを感じました。
会のあとにも、
2008年から歩導くんガイドウェイを
導入していただいている施設の張り替えが
近日中に行われると、
錦城護謨株式会社のYさんより情報をいただきました。
どんな細かな質問にも答えてくださるYさん、
歩導くんへの想いの深さを感じました。
導入してそこで終わりではなく、
進化し続ける会社
「錦城護謨株式会社」
今後の動向を追っていきたいと思います。
まずは、入れ替え予定の施設を試し踏み!!
楽しみです!
錦城護謨株式会社様の
益々の発展を、
より良い世の中になることを
祈願しております。
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!