留学の為デンマークに滞在してはや1ヶ月が過ぎました。
8月はとにかく初めての事ばかりで異様に緊張して過ごしていて、時間が経つ速度が意外とゆっくりだった気がしたのですが、9月に入ったら毎日時間が過ぎ去るのが本当に早いことに驚いています。
私がお世話になっているノーフュンス・ホイスコーレ (Nordfyns Højskole)は、アンデルセンの故郷オーデンセのあるフュン島北西部のボーゲンセ(Bogense)郊外にあります。豊かな自然に囲まれた立地で、とてもリラックスできる環境です。
よく虹が出たり、天の川や満天の星が見えるなど夜空も素晴らしいです。日照時間が短くなってきて、これから朝ちゃんと起きられるのかという心配があります。
生徒は日本人が全体の1/3くらい。社会人経験者も数人いらっしゃいますけれどもほとんどが大学生。あとはデンマーク、メキシコ、ドイツ、韓国の国籍の方々。軽度の知的障害者も数人いらっしゃって授業は別のクラスに分けられています。
みんなの顔は全部覚えました。若きお友達は『きょうこさんヨガやりましょうよ』『一緒にビール飲みましょうよ』『ホスピスの話してる人がいるから一緒に聴きましょうよ』『英語学習にはこれが良いですよ』等々声を掛けてくれて、いつも助けられています。
みんな本当に優しいです。
この投稿をInstagramで見る
先生方は英語とデンマーク語でバラバラバラバラ~と喋ります。が、相手に合わせてゆっくり簡単な言い方をしてくださったりもします。平日はまずアセンブリー(assembly)と呼ばれる朝の集いがありまして、みんなで歌を歌います。
そして、お当番の先生がデンマーク語でお話をして、デンマーク語がわかる人以外はヘッドフォンから同時通訳の英語でそれを聴きます。毎回素晴らしいお話をしているので、メモ帳を持参して書き留めていたのですが、ある日若きお友達に『翻訳アプリ使うといいですよ』と勧められて、翌日から文明の利器を採用する事にしました。
気になる授業は選択できて、私はAサブジェクトはSOSU(SOCIAL SUNDHED 社会福祉コース)。
ちなみにSOSUはデンマーク語で「社会」を表す”Social”と「健康/衛生」を表す”Sundhed”からきていて、デンマークの社会福祉を語る上で欠かせない言葉と言われています。唯一日本語での授業です。
Bサブジェクトはプラクティカルサスティナビリティ、
Cサブジェクトは修学旅行で『ギリシャ』を、
Eサブジェクトはセラミック、
Dサブジェクトはアウトドアにしました。
先生方が最高で、毎日ハッピーです。先生方に会うためにここに来たんだなと思います。
デンマークでは秋はイベントが特に多いそうなので、この秋セメスターは本当にラッキーでした。気候変動問題、教育、孤独と闘う行進、海浜清掃、癌患者に寄り添うイベント等々、学校をあげて参加するイベントがいくつもあり、私は喜んで参加するようにしています。
コロナ禍もこちらでは落ち着いていて、フレキシブルに動ける環境に感謝しています。終わりの日が来ることが今からもう悲しいですが、後悔しないように『今ここ』を存分に楽しもうと思います。
byきょうこ
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!