全く新しい「起立する電動車いす」が近々登場しそうです。立ち上がりの動作を実現することで、エスカレーターに乗ったり、少し高い位置にあるものに手を伸ばしたりできるといいます。
起立した状態の車いすでエスカレーターに乗るイメージ(画像:LIFEHUB)。
ベンチャー企業のLIFEHUB(東京都北区)が2022年3月1日(火)、サイバーエージェント・キャピタルやインキュベイトファンドから約1億円の資金調達を実施したと発表しました。2023年夏に一般販売を予定している「次世代の椅子型モビリティ」の製品開発や経営基盤強化に向けた人材の採用に資金を活用するとしています。
同社が開発しているのは、二輪起立構造を実装した次世代型電動車いす「TRANSELLA(トランセラ)」(仮称)。一般的な電動車いすとしても利用できるほか、車輪がついている脚の部分を伸ばすことにより、座ったままの状態で約60~80cm立ち上がることができるそうです。
起立した状態で歩行し、狭いスペースも移動できるほか、360度の方向転換も目指しているとのこと。立ち上がり時に周囲とぶつからないようにするレーザーを活用した接触防止機能、エアバッグ機能といった安全装備や、重心移動による操作も実現できるよう研究を重ねているそうです。
これら機構により、今までの車いすにはなかった、「歩く、立ち上がる、乗り越える」動作を実現するとのこと。LIFEHUBは「人類の身体的な制約からの解放」を経営理念に掲げています。2023年7月に「トランセラ」イニシャルモデルの一般販売を始め、2024年中にも量産型の市販モデルを投入する予定としています。
【了】
出典:乗りものニュース
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!