「Art to You!障がい者芸術世界展 IN SENDAI」が8月21日、せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町、TEL 022-713-3171)1階オープンスクエアで始まった。主催は東北障がい者芸術支援機構、共催は仙台市、仙台市教育委員会。(仙台経済新聞)
【写真】大賞・内閣総理大臣賞を受賞した与那覇俊さんの作品「巨人病院7」
障害のある人の芸術活動の普及と振興を図ろうと、2015(平成27)年に始まった同展。社会生活におけるハンディキャップのある人を対象に、絵画、彫刻、手芸などの芸術作品を国内外から公募し、審査を通過した入選作品を展示する。
11回目の今回は、応募総数1375作品のうち、6人の審査員による1次審査で入選した142作品を展示する。会場には、画用紙やキャンパス、ベニヤ板、布などに描かれた絵画、漫画、切り絵、写真のほか、フェルトや粘土、段ボールの立体作品のほか、映像作品など、さまざまな作品が並ぶ。
8月20日には2次審査を行い、各賞を決定。大賞・内閣総理大臣賞には、沖縄県・与那覇俊さんの作品「巨人病院7」が選ばれた。
第1回から審査員を務める審査委員長で美術家・アートディレクターの中津川浩章さんは「年々作品のクオリティーが上がってきていて、どんどん作品の幅が広がっているので、審査が大変だった」と明かす。「世界がアートを通じて少しずつ変革して、社会が良くなっていく。そんな魅力が詰まった展覧会になっているので、多くの人に見てもらいたい」と力を込める。 開会式に出席した郡和子市長は「どの作品も個性あふれる魅力的なものばかりで、今年も見応えのある展覧会になると感じた。来場の皆さまに多くの感動と希望を与え、温かい気持ちにあふれたものとなることを期待している」と話す。 開催時間は10時~18時(最終日は16時まで)。入場無料。今月24日まで。
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第3回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 202…
2025.09.20 UP
連載:麻痺と一緒に
定期観察 |連載第10回
先日、半年に一度の脳のMRI撮影に行ってきました。 毎…
2025.07.30 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第2回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 202…
2025.07.07 UP
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第3回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 202…
2025.09.20 UP
連載:麻痺と一緒に
定期観察 |連載第10回
先日、半年に一度の脳のMRI撮影に行ってきました。 毎…
2025.07.30 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第2回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 202…
2025.07.07 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!