旅の醍醐味は、非日常的な空間や体験を通して、新しい自分と出会うこと。しかし、現状では「移動」という行為自体が、一部の人にとって大きなハードルになっていることも事実。とくに飛行機での移動は、車椅子ユーザーにとって、多くの困難を伴う場合が多い。慣れない環境での移動の負担に加え、預けた車椅子が破損してしまうリスクも……。
「USA TODAY」の記事によると、アメリカの航空会社は年間1万~1万5000台もの車椅子や移動補助具を破損・紛失しているという現実も報じられている。車椅子ユーザーにとって空の旅とは、まだまだ簡便で安心とは言い切れない現状。
しかし、そんな現状が大きく変わるかもしれない。
こうした現状を変えるべく、米国運輸省、米国連邦航空局(FAA)、そして「デルタ航空」がタッグを組んだ。目指すは、車椅子ユーザーが自身の車椅子に乗ったまま飛行機に搭乗できる未来だ。実現すれば、機内での移動や乗り降りの負担が軽減されるだけでなく、預け入れ時の破損リスクを減らすことができる。
「長年待ち望んでいた瞬間がついに訪れた。感動している」と、車椅子ユーザーの権利擁護団体「Rights on Flights」創設者Sophie Morgan氏は、今回の発表に喜びを露わにした。「これは、車椅子ユーザーにとって、より良い世界を実現するための長い旅路の第一歩。すべての航空会社がこの変革を受け入れ、世界を変えることを期待している」と「USA TODAY」に語った。
機内車椅子の導入は、単なる「バリアフリー化」を超え、インクルーシブな社会の実現に向けた大きな一歩と言えるだろう。多様性や個性を尊重する価値観が広がるなか、あらゆる人がそれぞれのスタイルで快適に過ごせる環境づくりが求められてきた結果が今回の挑戦であった。
FAAは、2025年末までに機内で車椅子を使用することの実現可能性について判断を下す予定。実現までの道のりは容易ではない。デルタ航空は、機内車椅子に対応する機体改修には最大7年かかる可能性を示唆しており、技術的な課題やコスト面など、クリアすべきハードルは少なくない。
しかし、変化の兆しは、航空業界以外にも広がりを見せている。近年注目を集めている「ユニバーサルデザイン」は、年齢、性別、国籍、障がいの有無に関わらず、あらゆる人が快適に利用できるデザインを指す。たとえば段差をなくしたスロープや、音声案内機能付きの信号機などは、街中でよく見かけるようになったのではないだろうか。
デルタ航空は、「航空旅行のバリアフリー化を推進してきた。今後も、あらゆるお客様をサポートするために、テクノロジーとイノベーションへの投資を続けていく」とコメント。同社の取り組みは、私たちに移動の自由について、改めて考え直すきっかけを与えてくれる。
AIや自動運転技術など、進化を続けるテクノロジーは、私たちの旅行体験を大きく変えようとしている。近い将来、誰もがストレスフリーで、快適な旅を楽しめる時代が訪れるかもしれない。
引用:TABI LABO
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャリアアップを考える
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師と理学療法士の兄弟が経営再建に挑む
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 2
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 1
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:編集部記事
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の法的な違いとは? 理学療法士と作業療法士の法…
2024.09.23 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャ…
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師…
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展20…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:編集部記事
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の法的な違いとは? 理学療法士と作業療法士の法…
2024.09.23 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!