義手、義足を使う子どもたちに、思い切り体を動かして欲しい――そんな思いを込めた催し「Recreation Sports Day」が23日、東京都内で開かれた。
【写真】大玉転がしをする子どもたち=2024年11月23日、東京都渋谷区の東京体育館内スタジオ、吉田耕一郎撮影
この日行われたのは、大玉ころがし、パラバルーン、ボッチャの誰もが楽しめる3種目。リオ・パラリンピック陸上女子400メートルで銅メダルを獲得した、パラアスリートの辻沙絵さん(30)が進行役を務めた。
義手、義足メーカーの「オズールジャパン」が主催し、東京都スポーツ文化事業団が後援した。義手や義足を使っている子どもたちに加え、義肢装具士、理学療法士、オズール社のスタッフや家族らが加わり、約80人が1時間、思い切り体を動かした。 生まれつき四肢に欠損があり、右足に義足を使用している櫂(かいり)君(4)の母親、桝井智子さん(38)は、SNSで催しを知り、櫂さんの兄の碧(あおい)さん(7)、夫の伯剛(のりたか)さん(49)と一緒に参加した。「義足を使い始めて1年が経ち、走ったりジャンプしたり、チャレンジ精神が湧いてきたので、体を動かし、本格的に走るきっかけにして欲しかった」という。長男の碧さんには障害はないが、世の中にはさまざまな障害がある子どもがいることを知って欲しかったという。
引用:朝日新聞社
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャリアアップを考える
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師と理学療法士の兄弟が経営再建に挑む
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 2
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 1
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:編集部記事
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の法的な違いとは? 理学療法士と作業療法士の法…
2024.09.23 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャ…
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師…
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展20…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:編集部記事
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の法的な違いとは? 理学療法士と作業療法士の法…
2024.09.23 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!