より良い社会を探す、見つける、伝える新時代のWEBメディア

C magazine for the PT OT ST

ロボットやアバターでも接客 進む障害者向け就労支援

Feb 22, 2022

企業による、障害者の就労を支援する取り組みが広がっています。ロボットとして働くほか、「アバター」になって働くというものも登場しました。

都内のカフェ。店内をのぞくとロボットの姿が。

記者
「こんにちは」

ロボット
「こんにちは」

記者
「飲み物のおすすめメニューを教えてください」

ロボット
「こちらの、OriHimeブレンドっていうコーヒーが一番おすすめです」

実は操作しているのは、島根県に住む寝たきりの女性です。ここは、病気や障害で身体を動かすことが難しく、家から出られない人が遠隔で接客をおこなう、その名も「分身ロボットカフェ」です。ロボットを操縦している三好さんは、生まれつきの難病で身体を動かすことができません。

 

分身ロボットパイロット 三好史子さん
「接客業とかは、できると思ったことは1度もなかった。外に出ることが難しくても、いろいろな方と出会えて、いろんなつながりを広げられるのがすごく楽しい」

三好さんは週に2日程度、時給およそ1000円で働いています。

このカフェは2018年にオープン。今では働く障害者はおよそ70人にまで増えました。


「実際に目の前に人がいて話をしているみたいで、すごく身近に感じられました」

障害者の就労支援。「分身」になるものも、進化しています。新たに登場したのはアバターです。

担当者
「おりひめパイロットのうーさんと申します」

記者
「この部屋でニュースを見たいのですが・・・」

担当者
「ニュースのお部屋は5番でございます。私の後から、ついていらしてください。ご案内致します」

 

この仮想現実=VR空間は、NTTが提供しているサービス。病気などで外出するのが難しい人たちが、自らの分身=アバターを作成し、VR空間でニュースや動画を見る方法を教えるなど、「案内業務」をします。

今回、アバターとして接客しているのは、福岡に住む女性。持病や2人の息子の子育てのため、仕事の選択肢が限られていました。

 

アバターとして接客した 臼井美嘉さん
「フレキシブルに(環境や体調を)無理せずお仕事ができるのが、すごく画期的で助かっている」

 

VR市場はゲームやeスポーツなどで広がりを見せていて、2023年には世界でおよそ8000億円の市場規模になるとみられています。

 

NTT 経営企画部門XR推進室 鈴木涼真さん
「2030年にXRとして1000億から2000億円を目指していければなと」

 

VR技術での新しい働き方。NTTは今後、障害者以外の人たちにも広げていきたい考えです。

 

 

出典:TBS NEWS

Cでの広告掲載、
求人情報や研修会情報の掲載をお考えの方はこちらから
LATEST
MORE
FRIENDS

CのMEMBERに
なってくれませんか??

CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!