企業による、障害者の就労を支援する取り組みが広がっています。ロボットとして働くほか、「アバター」になって働くというものも登場しました。
都内のカフェ。店内をのぞくとロボットの姿が。
記者
「こんにちは」
ロボット
「こんにちは」
記者
「飲み物のおすすめメニューを教えてください」
ロボット
「こちらの、OriHimeブレンドっていうコーヒーが一番おすすめです」
実は操作しているのは、島根県に住む寝たきりの女性です。ここは、病気や障害で身体を動かすことが難しく、家から出られない人が遠隔で接客をおこなう、その名も「分身ロボットカフェ」です。ロボットを操縦している三好さんは、生まれつきの難病で身体を動かすことができません。
分身ロボットパイロット 三好史子さん
「接客業とかは、できると思ったことは1度もなかった。外に出ることが難しくても、いろいろな方と出会えて、いろんなつながりを広げられるのがすごく楽しい」
三好さんは週に2日程度、時給およそ1000円で働いています。
このカフェは2018年にオープン。今では働く障害者はおよそ70人にまで増えました。
客
「実際に目の前に人がいて話をしているみたいで、すごく身近に感じられました」
障害者の就労支援。「分身」になるものも、進化しています。新たに登場したのはアバターです。
担当者
「おりひめパイロットのうーさんと申します」
記者
「この部屋でニュースを見たいのですが・・・」
担当者
「ニュースのお部屋は5番でございます。私の後から、ついていらしてください。ご案内致します」
この仮想現実=VR空間は、NTTが提供しているサービス。病気などで外出するのが難しい人たちが、自らの分身=アバターを作成し、VR空間でニュースや動画を見る方法を教えるなど、「案内業務」をします。
今回、アバターとして接客しているのは、福岡に住む女性。持病や2人の息子の子育てのため、仕事の選択肢が限られていました。
アバターとして接客した 臼井美嘉さん
「フレキシブルに(環境や体調を)無理せずお仕事ができるのが、すごく画期的で助かっている」
VR市場はゲームやeスポーツなどで広がりを見せていて、2023年には世界でおよそ8000億円の市場規模になるとみられています。
NTT 経営企画部門XR推進室 鈴木涼真さん
「2030年にXRとして1000億から2000億円を目指していければなと」
VR技術での新しい働き方。NTTは今後、障害者以外の人たちにも広げていきたい考えです。
出典:TBS NEWS
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!