会話が不自由な人たちの投票を手助けしようと、大津市選挙管理委員会は来年1月21日投開票の市長選から、指さしで意思を伝えることができる「コミュニケーションボード」を各投票所に配置する。困り事や支援の要望を簡単に伝達でき、「一人でも多くの投票につながれば」としている。 より多くの人に投票の機会を提供したいと企画し、10月に完成した。ボード表面には「投票所入場整理券がありません」「候補者が分かりません」「筆談希望です」「字が小さく読めません」など8項目の困り事をイラスト入りで分かりやすく提示し、裏面に担当者向けに対応方法を記載した。 イラストは、公益財団法人「明るい選挙推進協会」のキャラクターを活用し、事務局職員が描いた。1月15~20日に市役所など7カ所で設けられる期日前投票所と、119カ所の投票所の受付場所に置く予定。 1月の市長選で市選管は、若者層の選挙への関心を高めるための取り組みにも力を入れる。市役所と商業施設2カ所の期日前投票所の立会人(各2人)はこれまでも公募してきたが、今回から18~39歳の若年層に限定する。そのうち商業施設に関しては、初日の立会人を滋賀短大付属高と比叡山高の18歳に達した生徒4人に依頼することにした。 市選管は「若者から高齢者、障害者まで多くの人に投票に来てもらえる環境づくりに努めたい」としている。
引用:京都新聞
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!