より良い社会を探す、見つける、伝える新時代のWEBメディア

C magazine for the PT OT ST

「空いてればOK」は間違い! 「車いすスペース」誰が駐められる? マーク貼っても「NG」な人の条件

May 20, 2022

高速道路のサービスエリア・パーキングエリアには、車椅子のマークが表示された「障がい者専用駐車スペース」が設置されています。その名の通り、障がいのある人が利用できる駐車枠ですが、ほかにはどのような人が利用できるのでしょうか

 スーパーやデパートの駐車場、高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(以下、SA・PA)には、車椅子のマークが表示された「障がい者専用駐車スペース」が設置されていることがあります。

その名称の通り、障がいのある人が利用できる駐車枠ですが、ほかにはどのような人が利用できるのでしょうか。

障がい者専用駐車スペースは、施設の入り口にほど近い場所に設置されているのが一般的です。

路面を青に塗り分けて、視覚的にほかの駐車スペースとの差別化が図られている場合もあります。

車椅子を利用している人など、身体的な障がいを持ち、歩行が困難な人が利用している光景を見かけます。

障がい者専用駐車スペースでは、枠の端から枠外側の余白をもたせたスペースまでが350cm以上とされており、車椅子を利用する人が、クルマから乗り降りがしやすいように設計されています。

通常の駐車枠は、一般的に横幅250cmほどであるため、クルマを停めてしまうと車椅子ごと車外に降りるのはスペースの関係上難しくなっているため、車椅子を利用している人に優しいスペースです。

また、これらの条件以外に利用出来る人について、NEXCO中日本の担当者は、障がい者専用駐車スペースについて、「高齢者、怪我をされた人や妊産婦の人なども利用することができます」と説明します。

障がい者専用駐車スペースの付近には、「こちらの駐車場は妊婦さんもご利用になれます」の文言とともに、マタニティマークが表示された看板が設置されていることもあります。

お腹の大きな妊婦さんは、車椅子ユーザー同様に、通常の駐車枠において、クルマとクルマの間の狭いスペースを移動することが難しい場合もあります。また、クルマの乗り降りがしづらく、人の手を借りるケースもあるでしょう。

怪我をしている人や高齢者の場合も同様の背景から、障がい者専用駐車スペースを利用できることになっています。

一方で、当然ながら一般ユーザーの利用推奨されておらず、前出の担当者も「一般の人の駐車はご遠慮いただくようお願いします」と話しており、決められたユーザーのみの利用を求めています。

現在は、障がい者専用駐車スペースに一般ユーザーが駐車することに対する罰則などは定められていません。

ただ、そうした事案によって、本当に障がい者専用駐車スペースを利用するべきユーザーが困ってしまったという事態も少なくないようです。

とくに、連休中の高速道路ではSA・PAが混雑し、なかなかクルマを駐車できないときもあります。

そのような場合であっても、障がい者専用駐車スペースは、誰がどのように利用するものなのかを改めて思い出し、必要な人が適切に利用できるようにしましょう。

引用:くるまのニュース

Cでの広告掲載、
求人情報や研修会情報の掲載をお考えの方はこちらから
LATEST
MORE
FRIENDS

CのMEMBERに
なってくれませんか??

CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!