コクヨは4月21日に、京都橘大学および大阪公立大学を含む3大学1施設の研究チームと共同で、コクヨが発売するIoT文具「しゅくだいやる気ペン」を用いた、発達に特性がある、生活や学習に工夫が必要な子どもたちに対する学習支援の研究を開始した。
同研究は、「しゅくだいやる気ペン」本来のミッションである、親子のコミュニケーションを促す「日々の努力を“見える化”する」に加えて、多様な子どもたちのタイプ別の学習支援方法を追求するという社会課題解決に、積極的に貢献したいという思いから行われる。
日々保護者や現場の教育者と相談しつつ、さまざまな方策を持って発達に特性のある子どもたちの学習習慣の獲得を支援している医療専門職の一つであり、“生活や学習のしやすさを提案する専門家”でもある作業療法士に、「しゅくだいやる気ペン」を試用してもらったところ、顕著な成果を得た例があったことから、今回の本格的な研究への移行に至った。
また、IoTデータや観察結果から、子どものタイプによってやる気が引き出されるポイントが異なることもわかってきている。 同研究では、発達に特性がある子どもたちに対する学習支援ツールとしての「しゅくだいやる気ペン」の有効性を検証すべく、100名規模の対象者に「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習を行ってもらい、研究チームは質的な変化を分析する班と、「しゅくだいやる気ペン」から得られるIoTデータを分析する班に分かれて研究を行う。
2班は相互に連携を取りつつ、2023年12月を目途に研究成果を「しゅくだいやる気ペン」のウェブページ、および各学会にて発表する。 質の面では、「しゅくだいやる気ペン」を教育現場における学習習慣獲得のための方策の一つとして検討し、専門職(作業療法士)の視点から「しゅくだいやる気ペン」の教育および療育現場での適応の方向性を示す。
IoTデータの分析からは、教育・療育の現場にフィードバックするサイクルを回すことで、子どもの個性に応じた学習習慣の獲得方法、家庭学習支援方法、やる気向上策などを見出していく。
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャリアアップを考える
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師と理学療法士の兄弟が経営再建に挑む
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 2
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 1
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャ…
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師…
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展20…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!