より良い社会を探す、見つける、伝える新時代のWEBメディア

C magazine for the PT OT ST

テンガが障がい者福祉事業に進出 「障がい者=性に不自由でも仕方ないという考え方を変えたい」

Mar 27, 2022
 男性向けセックストイの「テンガ(TENGA)」を手掛けるテンガ(東京、松本光一社長)は、障がい者福祉事業に進出し、就労を通して自立を後押しするプロジェクト「エイブル プロジェクト(able! project)」をスタートさせる。就労継続支援B型事業所「エイブル ファクトリー(able!FACTORY)」(埼玉県川越市)を4月下旬に開設し、障がいのある人の就労・生活支援を行う。

“able! TENGA”のパッケージのアートにはアーティスト・山野将志の作品を採用
“性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく”というビジョンの基、看板商品“テンガ オリシナル バキューム・カップ”などのセルフプレジャーアイテムを展開してきたテンガだが、性機能の悩みや妊活をサポートする製品の開発、中高生向けの性教育サイト「セイシル」での情報発信など、さまざまな取り組みも行っている。また、手が不自由でも使える“テンガ用カフ(補助具)”を作業療法士と共同で開発するなど、障がいを持つ人の性の悩みに向き合ってきた。就労継続支援B型事業所は通所型サービスで、モノづくりの技術を学びながら働き、働き方に応じて工賃を得ることができる仕組みだ。「エイブル ファクトリー」では、衣料品の印刷、パソコンのレストア、通販サイト運営などを行う。また、同所でシュリンクフィルム包装作業を行って完成するバキュームカップ“able! TENGA”のパッケージには、障がいを持つアーティスト・山野将志の作品を採用した。事業所内にはドッグカフェと屋外ドッグランを備え、障がいの有無に関わらず大人から子ども、犬まで分け隔てなく楽しめる施設となっている。松本社長は、「働く喜びやお客さんに喜んでもらえるうれしさを広げたいという気持ちが始まり。それを自分たちでできるやり方で提案したいと考えた結果であり、アダルトグッズを手掛けているテンガだから、という特別なものはない」と前置きした上で、「それでもテンガが関わる意義があるとしたら、性の悩みについてだと思う」と話す。「障がいのある人の“性の問題”は、これまでタブー視され、蓋をしてしまっている。性欲は人の根源的な欲求であるにも関わらず、不自由でも仕方がないと思われがちだ。しかし、自分の意思で性的なことを満たせない状態というのは、“目の前に大好きなごはんがあるのに、何日も食べられない”のと同じこと。それを障がいがあるから満たされなくても仕方がないという形にはしたくない。このプロジェクトをはじめ、障がいがある人への支援を広げていきたい」と語った。

出典:WWD JAPAN

Cでの広告掲載、
求人情報や研修会情報の掲載をお考えの方はこちらから
LATEST
MORE
FRIENDS

CのMEMBERに
なってくれませんか??

CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!