野球の強豪校で甲子園をめざしていた16歳の少年。がんで左足を切断することになった時、最初に考えたのは「生きる意味がない」ということでした。44歳の今、作業療法士として患者に寄り添う傍ら、スポーツ選手としての夢も追い続けています。絶望が希望に変わるきっかけは、身近な人の「ありのままの姿」を見た時だといいます。 【写真で見る】「気持ち切り替え楽しく生きよう」左足を失った高校球児 「患者の心も救う」作業療法士に
黒塚智幸さん
「戻すところまでやってみましょうか。大丈夫ですよ」 福岡県北九州市の病院で患者に優しく声をかける男性がいました。作業療法士として働く黒塚智幸さん(44)です。
学生時代の黒塚さん
黒塚さんは16歳の時に骨肉腫、いわゆる骨のがんと診断され、左足の太ももから先を切断しました。甲子園出場を目指し、野球の強豪校で練習に励んでいた黒塚さん、当時は生きていく意味を失いかけていたと話します。 作業療法士 黒塚智幸さん 「スポーツを中心に生活がまわっていたので、スポーツができなくなるということで『あまり生きている意味がないな』というのが一番最初に考えたことでした」
同じ病気で義足になった教員の歩く姿が救いに
追い詰められていた黒塚さんを救ったのは、同じ病気で足を切断した高校教諭の歩く姿だったといいます。 作業療法士 黒塚智幸さん 「たまたま僕が通っていた高校の先生で同じ病気で義足になった方がいて。先生の歩く姿を見た時に、自分もあそこまでなれるんだなということを感じて」
作業療法士として働く黒塚さん
希望を取り戻した黒塚さん。ありのままの姿を見せられる職業につきたいと選んだのが、作業療法士の道でした。病気や治療で苦しむ患者に自分の経験を話すことで、患者の体だけではなく心も救うことを実感しています。 作業療法士 黒塚智幸さん 「私のように社会復帰している姿を見て『こういう人もいる』と何か感じとっていただけたのか、『頑張る』と言ってくれた患者さんもいます」 後輩の目にはどう映っているのでしょうか。 後輩の作業療法士 新屋徳明さん(27) 「一言で言うと、優しいですね。優しいしよくご飯に連れて行ってくれます。後輩の面倒も見てくれるので頼れる上司です」
パラリンピックを目指す黒塚さん
仕事終わりにスポーツウェアに着替えた黒塚さん。作業療法士として働きながら、去年、車椅子ソフトボールを始めました。車椅子ソフトボールは、文字通り車椅子に乗って行うソフトボールで、障害のあるなしや性別にかかわらず楽しむ事ができるスポーツです。2028年ロサンゼルスパラリンピックの正式種目入りを目指す注目の競技でもあります。 黒塚智幸さん「子供のころからオリンピックは目標としてあったので、障害を負って今はパラリンピックという形になるんですけれど、最終的には『出られたらいいな』というのが自分の目標です」
世界大会で優勝
実は黒塚さん、野球を諦めきれず、20年前24歳の時に、身体に障害がある人が集まる野球チームに所属しました。筋力トレーニングなど努力を積み重ねた末、ピッチャーとして日本代表に招集されるまでに上り詰め、2010年には、世界大会で優勝という快挙も成し遂げました。その経験も生かして、今は車椅子ソフトボールにも挑戦し、パラリンピック出場を目指しています。
スポーツ選手としても夢を追い続ける
20歳以上年の離れた若いチームメイトにとっても黒塚さんの存在は刺激になっているようです。 チームメイトの大学生 「自分たちと同じようにやってきて、突然足を切断することになってつらい思いをされているんですけど、それを感じないような明るい方。接しやすくて学生の味方をしてくれるような方です」 黒塚智幸さん 「若い力があるので盛り上げてもらって楽しいですね。障害を受け入れるまでには時間がかかりましたが、受け入れてからは『自分しか出来ないことを探しながら楽しく生きよう』と。今は気持ちを切り替えて、今の自分でも楽しく生きる方法を考えながらやっています」 作業療法士として患者に寄り添いながらスポーツ選手として夢を追い続けます。
引用:RKBオンライン
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!