訪問介護管理者の滝口恭子さんが、高齢者や介護の様々な悩みに答えます。
A.心臓病で倒れたというのは、相談者の妻はもちろん、相談者自身にとっても大変なことだったと思います。「一命をとりとめた」という言葉から手術をされたことが推測できますし、入院期間も長かったのかもしれません。手術、入院による体の負担は高齢になるほど大きく、筋肉も落ちているので、体力的に自信をなくしているのではないでしょうか。 また、大病を患った後なので、服用しなければならない薬が複数ある可能性があります。高齢の方が外出を嫌がる場合の原因として、トイレの問題もあります。特に利尿作用があるような薬を服用していると、トイレの心配は大きくなります。外出先ではすぐにトイレが見つからないこともありますし、探している間に失敗してしまったという経験があると、なおさら不安は大きくなります。 高齢の方は「おっくう」という言葉を使うことがありますが、印象としては「絶対に嫌」というわけではないと感じます。なぜおっくうなのか、理由がわかるといいですね。トイレの問題であれば、外出先としてトイレにすぐに行けるような場を選ぶといいと思います。 主治医からはどのようなアドバイスをされているでしょうか。「なるべく歩いたほうがいい」もしくは「無理しないほうがいい」といった話があると思いますが、「1日何分くらい歩く」など、具体的に指示してもらうようにすると、妻も安心して外出できるかもしれません。 デイケア(通所リハビリテーション)や訪問リハビリを利用して、リハビリの一環として、理学療法士に一緒に外出してもらうのも1つの方法です。病気のことを理解したうえで、心拍数などを測定しながら外出するなど、無理のない計画を立ててくれるはずです。デイケアであれば、同じような経験をしてリハビリしている利用者もいると思うので、仲間がいることでやる気につながることもあります。 体力が回復してくれば、外に出たいという気持ちも自然と湧いてくるのではないでしょうか。ご夫婦で少しずつ、いろいろな場所に出かけられるようになるといいですね。
・外出をおっくうに感じる理由を探る ・トイレが近いなどの問題があれば、トイレの環境が整った外出先を選ぶ ・体力面で自信がなければ、リハビリの一環として理学療法士に一緒に外出してもらう ≪お悩みの内容については、介護現場の声を聞きながらなかまぁる編集部でつくりました。≫
滝口恭子
引用:なかまぁる
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!