高齢者向け自転車教室が5月28日、JR宮前駅近くの「龍神整形外科」(和歌山市北中島)で開催される。(和歌山経済新聞) 【写真】ハンドル形電動車いすの体験会場となる、宮前駅前高架下「子ども広場」 「あなたの生活範囲を広げる手段 乗れると便利な自転車運転教室」と題し、初開催の同教室。当日は、理学療法士が自転車運転に必要な身体・認知能力などを説明する。併設駐車場で自転車の試乗や練習を行うほか、宮前駅前高架下の広場で「スズキ自販和歌山」(西浜)のハンドル形電動車いすの試乗も行う。自転車は低床型、3輪型、4輪型、それぞれの電動アシスト付きなど6種を用意する。 会場ではこのほか、機械を使った認知・判断・行動能力測定や「竹川モータース」(杭ノ瀬)による参加者の自転車整備を行う。 理事長の龍神正導さんは「免許返納した高齢者の移動手段が気になっていた。買い物に行かなくなったり、コミュニティーから外れて他者との交流頻度が減ったりすると、クオリティーオブライフが下がり介護度が上がっていく。自転車は40年~50年、乗っていないとすぐ昔のようには乗れないので練習が必要。リハビリの利用者から要望もあった。健康を維持し、生き生きと生活するには、手軽に外出できる移動手段が必須。自転車に乗れなくなる時を見越し、ハンドル形電動車いすも体験できるようにした」と話す。「参加者の状況に合わせ、2回、3回と練習できる機会を作っていきたい」とも。 開催時間は10時~12時。参加無料。先着30人。要予約。申し込みは龍神さんの(TEL 090-4647-2854)まで。
引用:みんなの経済新聞
連載:編集部インタビュー
“病気したから旅に行けるんですよ!” 右半身麻痺での世界一周旅行 直前インタビュー
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とクライアントのためのコーチング&フィジカルアセスメント 開催決定!
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南銀座商店街
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
連載:編集部インタビュー
"病気したから旅に行けるんですよ!" 右半身麻痺での世界…
一度は歩くことすらできなかった。そんな彼が今、飛行機に…
2025.07.02 UP
連載:編集部記事
Tokyo Pride 2025に参加して
リハ職の私たちがスクラブで歩いた、その意味 2025年4月、代々木公…
2025.06.15 UP
連載:先天性の視覚障害について
視覚に障害があっても、マジシャンになれる!【連載第4回】
私は視覚に障害がありながら、マジシャンとしてステージに立たせて頂いて…
2025.06.02 UP
連載:Cマガジン主催セミナー
Cマガジンプレゼンツ!全6回シリーズ 【第一回】自分とク…
皆様、こんにちは!Cマガジン編集長の重國です! 2025年6月25日…
2025.05.28 UP
連載:先天性の視覚障害について
ディズニーは視覚障害者でも楽しめる!【連載第3回】
私は視覚に障害があります。 今回も、それでも元気に生き…
2025.04.19 UP
連載:編集部インタビュー
わくわくで盛り上げる! トゥクトゥク買い物サポート 方南…
Cマガジンコラムニストの川畑亮輔さんが地域の買い物サポートに参加して…
2024.12.11 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!