大雨による災害で再び犠牲者を出さないために、県内でのハード面での対策や一人ひとりができる備えを取材しました。 【動画】西日本豪雨5年 進む対策…災害関連死への備えも<NEWS CH.4> 県今治土木事務所 三好萌加さん: 「災害を必要以上に怖がる必要はない。でも逆に、災害来ても自分は余裕、逃げられるわと思ってしまうのもよくない。つまり災害を正しい理解をして、正しく恐れることがとても大事だってことを覚えておいてください」 今治市の鳥生小学校で行われた、防災意識を高めるための教室。およそ80人の4年生が、様々な自然災害や被害について学びました。この日は、水の中を歩くときに、どれだけの負荷がかかるのかを体験しました。
ひざ上の水の中を歩くときの重さを体験する小学生
子どもたちの膝上、深さ50センチの水の中を歩くのは、片足に7.5キロのおもりを付けて歩くのと同じくらいの力がかかるといいます。 参加した児童: 「重すぎて全然動きませんでした」 「足が重たすぎて一歩一歩(ゆっくり)しかできない」 「一回しか転ばなかった(実際だったら)大けがすると思う、流されて」
肱川流域で進む激特事業
西日本豪雨をきっかけに、県内の各地で命を守るための様々な取り組みが行われてきました。 肱川緊急治水対策河川事務所 松山芳士所長: 「未曾有の大災害となったが、この災害を受けて今回激特事業を採択して5年間で西日本豪雨を肱川の堤防からあふれさせないということを目標に工事を始めた」 5年前、2つのダムによる緊急放流で大規模な浸水被害が起きた肱川(ひじかわ)。国と県では、“激特事業”として21.5キロにわたる区間で、新たな堤防設置やかさ上げに取り組んでいます。 “西日本豪雨と同じ規模の雨が降ってもあふれない川”を目指す工事。現在の進捗率は5 割ほどだといいます 松山所長: 「ここは矢落川(やおちがわ)、肱川の支川です。肱川の水位が高くなった影響で、矢落川の水が流れにくくなって、バックウォーターという現象で(矢落川の水が)逆流をして暫定堤防からあふれた」
大洲インターチェンジに近い東大洲暫定堤防。西日本豪雨では、大型店舗が集中する一帯で、過去最大規模の浸水被害が発生しました。
新たにかさ上げされた堤防
松山所長: 「だいたい高さが3.6mかさ上げしたことになるが、西日本豪雨当時は、だいたいこのあたりの高さだった。盛り土をして上げた」 記者: 「このコンクリートの途中のあたりから上が5年間で整備された?」 「その通りです」 その少し上流に位置する大洲市菅田町。これまで何度も浸水被害が発生したこの場所でも、全長12キロにわたる新たな堤防を作る工事が進んでいます。
橋をより高い位置に架け替える工事
工事に伴い… 記者リポート: 「もともとあったこちらの橋も、すぐ横に新しく付け替える工事が行われています」 新しい堤防に合わせた高さに橋を架け替える、逆ナゲ橋も。今年の秋ごろに完成する予定です。
野村ダム
一方、肱川の中流にある野村ダムでは、あまり例のない改良工事が。 肱川ダム統合管理事務所 南本秀行副所長: 「白い縁取りをしている線が見えると思うが、あちらに新しい放流設備を施工する」 大雨が予想される際、あらかじめダムの水位を下げて容量を確保する「事前放流」。現在の状態ではその水位を十分に維持できないため、ダム本体に穴を開け、新たな放流設備を取り付けようというのです。 南本副所長: 「防災体制、防災力の強化という目的のために行う工事。水を貯めたまま工事をするというのが今回の工事の課題。全国的にも使っているダムにこのような工事をするのは珍しい」 工事は2027年度の完成を目指しています。
ダムの状況を視覚的にも分かるよう改良
さらに… 南本副所長「伝えるから、伝わるというかたちが重要であると」 住民に危険を知らせるサイレンにも変更がありました。これまで、川の中にいる人に危険を知らせていたサイレンやスピーカーを、市街地側にも設置したほか、色でも危険度を知らせる工夫を取り入れました。 南本副所長: 「段階ごとに色を変えまして、放送は雨等の音でなかなか聞き取れないということがあったので、色をみて今のダムの状況・放流の状況がどうなっているのかが分かるように工夫をしています」
県などがまとめた流域治水のマニュアルでは
こうした新しい設備を上手に運用するため、私たちにもできることがあります。県などがまとめた流域治水のマニュアルによると… ①雨水を貯めること②地面に浸み込ませることで川や水路に流れ込む雨水の量を減らすことができるとしています。 具体的には、例えば ▼雨の日にお風呂の水を流さない ▼雨の日に庭にバケツを出す ▼家庭用雨水タンクを設置する ▼庭や空き地をアスファルトなどで覆わないことというのも効果があるとしています。 ひとりひとりが日常生活でもできることをやるという事がポイントです。マニュアルの詳しい内容は、県のホームページでも公開されています。
「トイレ環境を考える」ワークショップ開催
そしてここからは、災害が起きたあと。長期化する避難生活によって出てくる“災害関連死”についてです。西日本豪雨の場合、県内では6人の方が災害関連死で亡くなっています。災害関連死を防ぐために何に注意すべきなのか。先月宇和島市で開かれたワークショップを取材しました。ポイントは“トイレ環境を考える”です。 「ごはんとトイレどっちが我慢できますかって話です。どうでしょう、きょう朝ごはん食べてから昼ご飯抜きですと言われるのと、一日トイレなしって言われるのとどっちがいい?耐えられますか?」 宇和島NPOセンターが開催したワークショップ。講師を務める理学療法士や作業療法士が時間を割いたのは、「トイレ」の重要性について。災害時、トイレを我慢するために水分を十分に取らずにいると血行不良が起こり、いわゆるエコノミークラス症候群などを引き起こすリスクが高まるおそれがあるのです。最悪の場合、死に至る場合もある病気…そうならないよう充分な水分をとるためには、トイレ環境を整えることが重要です。
家庭にあるものでできる代用法
ワークショップでは、段ボールなどを使った組み立て式のトイレが紹介されたほか、水が使えないときにゴミ袋を敷いてトイレを使うアイデア。 「まず一般的にホームセンターとかで売っているのが凝固剤、もしくはおむつとかで使うペットシート、あとは新聞紙ですね」 家庭にあるもので、急場をしのぐ方法などが紹介されました。 参加者: 「食料とかの備えは置いてたんですけど、トイレって確かに普段あまり考えないことだなと思って、そういうのを考える良い機会になったと思います」 参加者: 「(トイレは)我慢できるんやったらっていうのがやっぱりありましたね。またいつ(災害が)起こってもおかしくないなと思ってるので、迅速に行動できるようにしたいし、今日教えていただいたトイレとかも常備しておこうと思いました」
引用:南海放送
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャリアアップを考える
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師と理学療法士の兄弟が経営再建に挑む
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 2
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 1
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:編集部記事
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の法的な違いとは? 理学療法士と作業療法士の法…
2024.09.23 UP
連載:編集部インタビュー
LGBTQ+ 医療現場での対応を考える
ゲスト:中西 純(なかにし じゅん)さん 理学療法士。都内の総合病院…
2024.09.13 UP
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャ…
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師…
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展20…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:編集部記事
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の法的な違いとは? 理学療法士と作業療法士の法…
2024.09.23 UP
連載:編集部インタビュー
LGBTQ+ 医療現場での対応を考える
ゲスト:中西 純(なかにし じゅん)さん 理学療法士。都内の総合病院…
2024.09.13 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!