京都府福知山市大池坂町の老人会「若葉会」(的場眞弓会長、32人)は、地区内の成仁集会所で、会員が高い関心を寄せる「聞こえ」について学ぶ講座を開き、言語聴覚士から耳が聞こえにくくなる原因などの話を聞いた。 毎月第2水曜日にある月例会に合わせて企画して、6月例会に市聴覚言語障害センターの言語聴覚士で、認定補聴器技能者の藤村浩司さんを講師に招いた。 藤村さんは、加齢による聞こえの衰えについて「誰にも起こる可能性があり、40歳を超えたころから、高い音から聞こえにくくなっていきます」と説明。程度の違いはあれ、聞こえにくさを感じている難聴の人は人口の1割程度になり、福知山市内でも8千人ほどいる-とした。 聴力レベルを表すデシベルは数値が大きくなるほど難聴の度合いが高くなること、用途に合わせた補聴器の選び方、補聴器と集音器の違いなども解説した。 聞こえの衰えは視力と違って自分では気づきにくいことから、定期的な聴力検査、少しでも不安があれば聴言センターなど専門機関への早期相談を呼びかけ、「誰もがなるものなので、心身を健康に保つことが一番大切です」と締めくくった。 講座の後には、希望者が専用機器による聴力検査を体験して、自分の耳の状態を確かめた。 的場会長は「みんな高齢になってきて聞こえのことが気になっていたので開催して良かったです」と話していた。
引用:両丹日日新聞
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャリアアップを考える
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師と理学療法士の兄弟が経営再建に挑む
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 2
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国際福祉機器展2024 取材レポートVol. 1
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:編集部記事
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の法的な違いとは? 理学療法士と作業療法士の法…
2024.09.23 UP
連載:編集部インタビュー
LGBTQ+ 医療現場での対応を考える
ゲスト:中西 純(なかにし じゅん)さん 理学療法士。都内の総合病院…
2024.09.13 UP
連載:編集部インタビュー
理学療法士・柔道整復師・鍼灸師のトリプルライセンス キャ…
厚生労働省は2019年に「2040年には理学療法士と作業療法士は供給…
2024.11.15 UP
連載:編集部インタビュー
大量離職からのV字回復 「スタッフとその家族も守る」医師…
介護スタッフの人材不足は深刻な社会問題となっており、介護事業者の倒産…
2024.10.23 UP
連載:国際福祉機器展2024
TOYOTAの電動車椅子がすごい!! 国際福祉機器展20…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催されました第51回…
2024.10.09 UP
連載:国際福祉機器展2024
リハビリ専門職は知ってなきゃダメ!? 介助犬って何? 国…
2024年10月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催され…
2024.10.09 UP
連載:編集部記事
理学療法士と作業療法士の違いとは?
理学療法士と作業療法士の法的な違いとは? 理学療法士と作業療法士の法…
2024.09.23 UP
連載:編集部インタビュー
LGBTQ+ 医療現場での対応を考える
ゲスト:中西 純(なかにし じゅん)さん 理学療法士。都内の総合病院…
2024.09.13 UP
CのMEMBERになると、
オンラインコミュニティでの
MEMBER同士のおしゃべりや
限定コラムやメルマガを
読むことができます。
MEMBER限定のイベントに
参加も可能です!